株式会社ロッテ|サステナビリティレポート2025

PROJECT
株式会社ロッテ サステナビリティレポート2025/サステナビリティレポート2025(詳細版)

OUTLINE 
「お口の恋人」というキャッチコピーでおなじみの株式会社ロッテ様は、「キシリトールガム」や「ガーナチョコレート」「チョコパイ」「雪見だいふく」など、長年にわたり多くの人々に愛される菓子・アイス製品をはじめ、健康食品や雑貨の製造および販売を行っています。 
2023年には新たに「独創的なアイデアとこころ動かす体験で人と人をつなぎ、しあわせな未来をつくる。」というパーパスを策定し、「しあわせな未来」を実現するためのロッテ ミライチャレンジ2048というサステナビリティ目標を掲げました。 


POINT
「サステナビリティレポート2025」では、策定から2年目を迎える年として、ロッテ ミライチャレンジ2048に挑む従業員一人ひとりにフォーカスし、取り組みの進捗を紹介しています。 

・サステナビリティレポート2025 
従業員やお取引先、求職者の方などに向け、共感しながら読み進めやすいページデザインや構成で、ロッテ ミライチャレンジ2048について、全24ページの小冊子にまとめています。 

・サステナビリティレポート2025(詳細版) 
ロッテの未来財務情報(非財務情報)をESG(環境、社会、企業統治)の観点で整理し、網羅的に掲載しています。制作にあたり、当社のESGアドバイザリー部による開示内容評価を行い、各種サステナビリティ開示基準や投資家ニーズの強いテーマにおける同業他社の開示状況などを踏まえ、優先すべき開示拡充項目の順位付けを行うなどの支援を行いました。本レポートでは、TNFD提言に基づいた自然関連財務情報開示の充実に加え、人財戦略を新たに掲載しています。 


▼サステナビリティレポート2025

▼サステナビリティレポート2025(詳細版)

Latest Articles