長期的にキャリアを積み重ねていける

北川 尚弥
2016年入社。プロジェクトディレクターとして統合報告書をはじめとするコーポレートツールの制作支援業務を行う。


試行錯誤と情報収集を繰り返し、実力をじっくりと高めることができる

—— 入社を決めたきっかけをお聞かせください。
前職では研究機関にて総務系の仕事をしていましたが、結婚を機に、自身の強みを活かし、じっくりと長期で打ち込める仕事に就きたいと考えるようになりました。EDGEではそれが実現できるのではないかと感じたのが応募のきっかけです。面接の場では、一緒に働くことになる現場やリーダーの方々に実際の業務内容やEDGEの目指す姿を聞かせていただき、お人柄にも惹かれてこの人達と仕事をしてみたいと思いました。専門性の高い仕事のため、最初は苦労するかもしれませんが、経験年数を重ねるごとにじっくりとキャリアを積み重ねていける点も自分の考えと合っていました。

—— 会社のEPVもしくはカルチャーに対して、どのような印象を持っていますか?
長年結果を出し、お客さまから厚い信頼をいただいている先輩方は、お客さまおよびお客さまの企業について深く知り、誠実に寄り添い、また統合報告書およびその土台となる原理原則について日々学び、精通している印象です。こうした日々の地道な努力によって、お客さま、機関投資家の方々が満足する質の高いレポートづくりにつながっていると思い、これが企業価値デザインカンパニーの意味するところだと思っています。加えて、こうしたサービスを実現するため、社内はフラットかつ自由でありながら、チームで協力し適切に業務を進めていこうと目指しているのが印象的です。

—— 「入社してよかった」と感じていることはありますか?
先ほどのお話にもつながってくるのですが、社内の雰囲気がフラットなので、制作部や編集部、ESGアドバイザリー部などのさまざまな方とプロジェクトについて気軽に相談ができます。信頼できる社内の方々とともに仕事ができることが一番大きいですね。また、尊敬できるお客さま方とお仕事をさせていただけることにもやりがいを感じています。こうした環境下で、試行錯誤と情報収集を繰り返しながら自力を年々高めることができ、その結果、お客さまにもご満足いただけることが入社して良かったと感じます。勿論、日々の仕事は簡単ではありませんが、苦労を重ねた分、お客さまのお役に立てることは確実に増えていくと思いますので、研鑽を積み重ね続けていきたいと思います。


物事に対して長期的な視点でその価値を見るようになった

—— 具体的な業務内容を教えていただけますか?
お客さま企業の統合報告書発行に際し、機関投資家ニーズを踏まえた企画や構成案の提示に加え、紙面の提案を含めた、レポート制作の最初から最後まで、お客さまと双方向的にやり取りをしながら支援させていだいています。良いレポートづくりへのアイデア出しだけではなく、発行に至るまでのスケジュール管理や紙面の修正対応、デザイナー、編集者、英文スタッフ、カメラマン等、さまざまな関係者と協力しながらお客さまにご満足いただけるレポートづくりを目指しています。また、後輩のサポートや、後輩とともにチームで案件を達成することもやっています。

—— 仕事のやりがいをお聞かせください。
お客さまから直接感謝のお言葉をいただけることです。ご満足いただけるレポートづくりに加え、日々のやり取りをしっかりと行い信頼していただければ、関係性を構築することができます。その実現のためには、日々の努力を続けていく必要があるので簡単ではありませんが、努力や苦労に助けられる仕事ですので、そこが私は好きです。また、統合報告書の企画制作を通じて、投資家の考え方や、編集の能力、原稿作成力、英文読解力、経営の考え方等の能力を養うことができます。

—— 「仕事の経験が私生活で役立っている」と感じた経験はありますか?
長期投資家に倣い、企業だけでなく日常で接する人や物事に対しても長期的な視点でその価値を見られるようになりました。具体的には、その人や物事が逆境に強いのか、またそうした時に信頼できるのか。他にはない魅力があるか、地道な積み上げや努力ができるか、またそうした過去があるか等、長期視点で見た時に信頼できるのかという考え方です。その他には、編集経験を通じて、本の読み方や人の話の要点を把握すること。英文を深く読むこと。また、人と誠実に粘り強く対話することや、どのような状況でも落ち着くこと等、私生活における精神的な幸福度にも寄与しているような気がします。

—— 今後、どういったキャリアを目指されていますか。
長期投資家の考え方や経営論等の原理原則を何度もインプットすることと、少しでも多くの統合報告書を読んで洞察する訓練をしています。後者の部分は、特に今後さらに強化していき、提案の具体的な引き出しを増やすことで、お客さま、社内の方々に対して長期持続的に貢献できるのではないかと思っています。また、社内外問わず、人へ誠実に対応し協調しながら、一つの目標に向かっていく訓練は日々重ねたいと思います。それによって、長期持続的に、お客さまにご満足いただけるだけでなく、社内の方々や外部パートナーの方々に対しても、また家族にとっても役に立てる存在になれるのではないかと思っています。


テレワーク制度を活用しながら、子供との時間を多く持てている

—— 仕事後や休日はどのように過ごしていますか?
まず平日ですが、仕事後は子供の面倒を見て、家事をしています。通勤中や早朝等、時間があるときは読書をしています。休日については、平日同様に子供と遊ぶことや家事に加え、家族でドライブに出かけること。時間があれば趣味である語学学習や読書をしています。スポーツ観戦に行くこともあります。また、平日休日を問わず、睡眠時間はしっかりととるように心掛けています。

—— 仕事とプライベートの両立はできていますか?
娘が3歳で夫婦共働きのため、両立は簡単ではありませんが、テレワーク制度を活用しながら、両立に励むことができています。経験を重ねていくことで、どうしたら両立ができるのかが見えてくると思うので、日々試行錯誤をしていきたいと思います。また、社内のチームで協力しあいながら、自分自身の業務経験と統合報告書の知見をじっくりと持続的に積み重ねていくことによって、高い次元での両立が可能になると思うので、研鑽を重ねていきたいと思います。

Latest Articles